次の日仕事やデート、誰かに会う予定があるときはニンニクを使っている料理を控えたりしますよね?
今後はそれほど控えなくてもよくなるかもしれません。
目次
ニンニク食べた後の口臭は気になるけど、、、
ニンニクを食べた後は口臭がどうしても気になりますよね。
その口臭を気にしてニンニクを避けることも可能ではあるんですが、ニンニクは様々な料理に使われていて避けるのは結構難しいです。
ニンニクを使っている料理と言えば
- 焼き肉
- 唐揚げ
- パスタ
- 韓国料理
- 中華料理
- イタリアン
- サラダのドレッシング 等等
挙げるときりがないくらいに使われています。
それだけニンニクは料理の味に影響を与えているということですね。
ニンニク食べた後の口臭に有効なもの
ニンニクを使っている料理が多いのはわかりましたが、食事はできるだけ自分が好きなものを食べたいですよね。
選択肢も広がりますからどこに行っても食べたい物を選ぶことができます。
ニンニクが使用されている料理を食べるのであれば、食べた後の対策をしっかりとすることで口臭が気にならなくなります。
ニンニク食べた後の口臭に有効なもの①リンゴ
食品科学専門誌『Journal of Food Science』に掲載された研究論文によると、生のニンニクを食べたあとの口臭(その原因は消化過程で分解されない成分にある)は、生のリンゴで中和するのが何よりも効果的だとか。
出典:ウィメンズヘルス
生のリンゴを食べることで中和されるのであれば食後のデザートとしてリンゴを食べたら、にんにく臭対策になりますね!!
この研究ではまず、生のニンニクを食べた被験者の吐息に含まれる “臭い成分” の量が測定された。続いて被験者には何種類かの食べ物が与えられ、ニンニク臭に対する効果のほどが計測された。
その結果、ニンニクの臭い成分を最も効果的に取り除いたのは生のリンゴ。レモン果汁、ミント、緑茶、パセリ、ホウレン草も大健闘した。調査チームによると、こうした食品に口臭除去作用があるのは、ポリフェノールという成分が含まれているから。これまでの研究結果も、ポリフェノールがニンニクの臭い成分を分解する可能性を示している。
このデオドラント効果以外にも、血中の脂質量を調節したり、ヘルシーで満腹感を与えてくれる食物繊維を供給したりと、リンゴには健康上のメリットが数多くあるので常にストックしておこう。
出典:ウィメンズヘルス
リンゴに含まれるポリフェノールがニンニク臭の原因を分解してくれるということですね!
「朝食りんごヨーグルト」で口臭が消える!と一時期話題になりましたね。

ニンニクを食べた後の口臭に有効なもの②歯磨き
当たり前だろ!!と言われそうですが、ニンニクを食べた後に歯磨きをすることで口臭を防ぐことが出来ます。
食後のデザートにリンゴを食べて、食事を終えたら歯磨きをする。
これでニンニク臭はほとんどしないのではないでしょうか?

ニンニクを食べた後の口臭に有効なもの③緑茶
緑茶は昔から口臭に有効とされています。
ニンニクを食べた後の口臭に有効だという実験結果も出ています。
おそらく緑茶にもリンゴと同様、ポリフェノールがありますのでそれがニンニク臭に効果をはっきしてくれるそうです。
食事中に飲むのも効果的だし、食後に飲むのも効果的です。
正し、食後に飲む場合は食後15分以内に飲んでください。
急須で淹れるお茶でも良し、ペットボトルの緑茶でもいいそうです。

口臭を気にせずニンニク料理を楽しみましょう!!
ニンニクを食べて元気をつけたい時やニンニク臭を気にせず料理を楽しみたいときは
- 食後にリンゴを食べる
- 歯磨きをする
- 食事中か食後に緑茶を飲む
という対策を試してみてください!
当日もそうですが翌日にも効果がわかるのではないでしょうか?