スポンサーリンク
暑さが本格的になってきました。
暑さ対策や熱中症対策は人間だけのものではありません。
熱中症は人間だけ?動物はならない?

結論からいうと、動物には熱中症になります。
どの動物も体温を一定に保とうとします。
ペットの代表格、犬と猫は人間のように全身で汗をかき体温を調節することはできませんので、暑さ対策はきちんとしてあげることが大切です。
ペット暑さにやられる!暑さ対策
みんな、熱中症には気をつけるんだよ!! pic.twitter.com/fHaz6rl4mU
— 名無し@友達募集 (@namaeganai012) July 27, 2019
ペットの体温はわかりづらいかもしれませんが、体温が40度以上になると熱中症になりかけの状態になります。
口を開けたまま苦しそうに早い呼吸をしているとか、口を開けたまま早い呼吸をするのでよだれが出て脱水症状になります。
大丈夫だろうとそのまま放置すると、ぐったりしたりけいれんを起こしたり、歯茎が青くなったりします。
最悪の場合死に至ることもありますので、そうなる前に対策を取ってあげてください!
熱中症になる前にとる対策
- 室内の湿度と温度に気を付ける
- 留守番時の状態も快適な状態にしておく(室内温度、水、餌)
- 車に放置しない
- 散歩させる場合は涼しい時間帯にし、暑い時は無理をさせない。
- 肥満にならないように気を付ける
熱中症になってしまった時の対策
- 体温をさげる
- 冷水をかける
- 水をたくさん飲ませる(動物用のイオン飲料でも可)
- 意識がない場合は、体温を冷やしてあげながら病院へ連れていく
動物の熱中症対策の例
熱中症対策に水分補給は大事。#猫 #ベンガル#ちょっとだけカメラを意識 pic.twitter.com/5MSyG7JMWi
— 音者 (@thething1982) July 26, 2019
大事なペットの為にできるだけのことはしてあげたいですね!
スポンサーリンク
スポンサーリンク