スポンサーリンク
今月初めごろから噴火している浅間山が小規模な噴火をしており警戒レベル2とされています。
つい最近まで警戒レベル3だったのが火山活動が弱まってきたのか、2に引き下げられました。
そもそも警戒レベル2とはどのような状態なのでしょうか?
ライフラインなどに影響は出るのでしょうか?
浅間山噴火!警戒レベル2はどういう状態?
【浅間山噴火警戒2へ引き下げ】
令和元年8月19日11時00分気象庁は火口周辺警報を発表し噴火警戒レベル3(入山規制)からレベル2(火口周辺規制)に引き下げました。今回の小規模噴火を踏まえ当面は小規模噴火が発生する可能性を考慮して、引き続き火山活動や気象庁が発表する情報に留意してください。 pic.twitter.com/RXZyP0mYDf— 長野県御代田町(公式) (@miyota1956) August 19, 2019
噴火警戒レベル2(火口周辺規制)は、山頂火口から概ね2kmが立入禁止となります。火口周辺に影響を及ぼす噴火が発生、あるいは発生すると予想される状況に変わりはありませんので、今後の火山情報にご留意ください。 pic.twitter.com/YllO5339YI
— 長野県御代田町(公式) (@miyota1956) August 19, 2019
警戒レベル3は入山規制で、警戒レベル2は火口周辺規制だそうです。
弱まってきているようです。
危険?ライフラインに影響
鬼押しハイウェイが一時通行止めになっていましたが今は解除されているようです。
その他のライフラインは通常通りです。
この投稿をInstagramで見る
口コミ
この投稿をInstagramで見る
自然のことだからどうしようもないけど、このまま収束に向かってほしいです。
登山しましたが美しいところですよ。もちろん噴火していない時ですが。
火山灰がきになるけど、火山灰は降ってなさそう、、、、
スポンサーリンク
スポンサーリンク