G20大阪サミット開催で日本のことを知ってもらおうとおもてなしブースが設置されています。
日本の食べ物や技術などを食べて見ていただき、日本のことを知ってもらおうという意図があるそうです。
G20「おもてなしブース」食べ物は?
日本の美味しいものを食べてもらおうというコーナーなので自信をもっておもてなしできる食べ物を用意しているそうです。
大阪ならではですがたこ焼き、お好み焼き、串揚げ、京都から押し寿司、抹茶、そのほかにはそうめんなど多様なものが用意されています。
また食べ物以外にも、日本の文化を知ってもらおうとお茶屋遊びの「金毘羅船々」や医療用ロボットなど最先端の技術も紹介されています。
G20「おもてなしブース」に一般人は入れる?
この「おもてなしブース」あくまでG20サミットの為に来られた海外の人々の為に用意されたものなので一般の方は入られません。
おそらく専用のパスなどが必要になってくるでしょう。
首から下げているもの、、、

G20「おもてなしブース」と同じもの食べたい!!
一般人は会場に入って食べられないということなのですが、おもてなしの料理としてふるまわれている料理と同じものを食べることが出来ます!!

たこ焼き
会場で実演しながらふるまわれてるたこ焼きは「会津屋」のものです。
過去にAPEC首脳会談の時にもふるまわれ「サムライボール」といわれるほど好評だったとか。
大阪・東京・兵庫に店舗がありますのでお近くの方は行ってみるとおもてなしブースのサムライボールが食べられます!
↓会津屋の大阪・兵庫・東京の店舗情報です。お近くの方はぜひ行ってみてください!
会津屋本店
所在地 大阪市西成区玉出西2-3-1
定休日 年中無休(元旦休み)
営業時間 10時から20時まで
アクセス 地下鉄四つ橋線「玉出」駅1番出口
大阪にはあと数店舗あります!
エビスタ西宮店
所在地 兵庫県西宮市田中町1番6号
エビスタ西宮1F Street Kitchen内
定休日 年中無休(元旦休み)
営業時間 11時から23時まで
アクセス 阪神電鉄本線「西宮駅」徒歩一分
東京 お台場店(お台場たこ焼きミュージアム)
所在地 東京都港区台場1-6-1
デックス東京ビーチ4F
定休日 年中無休
営業時間 11時から21時
アクセス ゆりかもめ お台場海浜公園駅 徒歩2分
東京臨海高速鉄道 東京テレポート駅徒歩5分
押し寿司
海外の人がイメージする寿司とは違うので受け取った時に
「えっ、これ寿司?」
と思われた人が多いそうです。
押し寿司は握りずしと比べて知名度は低いのではないでしょうか?
G20会場でふるまわれている押し寿司は、京都 祇園の割烹「さゝ木」の箱寿司です。
この「さゝ木」というお店、予約が超困難なお店だそうです。
しかも遅刻が許されない。
お客が全員そろってから、「さゝ木劇場」が始まるそうです。
この投稿をInstagramで見る
この投稿をInstagramで見る
もし行きたい方はかなり余裕をもって予約されることをおすすめします。
祇園 さゝ木
営業時間 [月~金・土・祝・祝前] ランチ:12:00〜12:30 LO12:30
定休日 毎月第2月曜日 毎月第4月曜日 毎週日曜日 ディナーは18:30~
予算 ランチ~6000円 ディナー~30000円
所在地 京都府京都市東山区八坂通大和大路東入小松町566-27
電話番号 075-551-5000
アクセス ■駅からのアクセス
京阪本線 / 祇園四条駅(出入口1) 徒歩7分(520m)
阪急京都本線 / 河原町駅(出入口1) 徒歩10分(740m)
京阪本線 / 清水五条駅(出入口5) 徒歩10分(750m)
■バス停からのアクセス
京阪バス 山科営業所86B 清水道 徒歩4分(260m)
京阪バス 山科営業所86B 東山安井 徒歩4分(310m)
京都バス 18 東山五条 徒歩6分(450m)
このおもてなしを各国の人は喜んでもらえたのか気になります!