アンドロイドモデルとか「不気味の谷」とか言われているけど、そもそもアンドロイドモデルって実際に存在するの?
人間離れしているけど、人間なのかそもそもCGとかを駆使して作られたアンドロイドなのか、、、実際の画像見ても「どっち??」と疑問に思う人が多いみたいです。
アンドロイドモデルをしている人は誰?
「すごく不気味だ」「人間なのか、アンドロイドなのか、だんだん分からなくなる」――今年4月、ある女性がTwitterに投稿した動画が、ネットユーザーたちをざわつかせた。投稿者は、企業のプロモーション動画やイベントなどで“アンドロイド役”を演じているモデルの高山沙織さん。動画では、ロボットなどを本物の人間に似せようとすると、ある段階で気持ち悪く見えてしまう「不気味の谷」現象を再現している。
アンドロイド役を演じているモデルさんは、高山沙織さんだそうです。
ネットユーザーをざわつかせた動画はこちら↓↓
不気味の谷までもどる研究。#アンドロイド pic.twitter.com/AGkPBU8apY
— 高山沙織 (@saotvos) April 14, 2019
アンドロイドモデルって人間?それともちがう?
「人間?それとも3DCG?」と疑われているアンドロイドのモデルをしている高山沙織さん。
疑われても無理もないクオリティです。
ですが、高山沙織さんは人間です。
ランキングイベント1終了しました。
私はギリギリ60位までに残れませんでした、、、
たくさん協力してくれた方、アプリとってくれてまで応援してくれた…https://t.co/ioH2eDG4KH#CHEERZ pic.twitter.com/dBjNQcnPY7— 高山沙織 (@saotvos) June 23, 2019
いまスタバ☕びっくりするほど眠い💤 pic.twitter.com/lI5sDggaZT
— 高山沙織 (@saotvos) June 24, 2019
アンドロイドモデルに起こる「不気味の谷」って何?
ロボットなどを人間に似せようとすると、本物の人間に似せようとする中のある段階で気持ち悪く見えてしまうところのことを「不気味の谷」というそうです。
アンドロイド系モデル高山沙織の印象は?
マットのような不気味さはない
そのチャレンジャー精神には拍手を送りたいですね。
人の意外な可能性は案外、意外なところにあるのかもだから。
どうか工夫して頑張ってみてくださいね(^^)
表情筋と人工皮膚は近いうちに割と何とかなりそうだから、AIの方が進歩して欲しいねー。最悪AIが無理でもハードウェアとしてのボディが出来れば5G通信とかで遠隔操作できるし、人間の医療にも応用できるし、とにかく死ぬまでには人間のように動くアンドロイドが見てみたい!
生きてる人間を作り物に見せるなんて簡単にできることじゃない。
それこそ僕がいくら真似たとしてもパントマイムしてる人間にしか見られないでしょう…
それを実現する発想力と技術…そしてたゆまぬ努力に拍手を送りたいです。
ランキングイベント始まりました!!
皆さまの協力が必要です
応援よろしくお願いします\(^^)/https://t.co/YrLo4dFAJf
アンドロイド #CHEERZ pic.twitter.com/QrVHUJl3xl— 高山沙織 (@saotvos) June 18, 2019
アンドロイドを演じるという発想面白いですね!
頑張ってもらいたいです!